【これだけでOK!】LINEでChatGPTが使える「AIチャットくん」の使い方や危険性は?

ChatGPT
  • ChatGPT使ってみたいんだけど、わざわざ登録するのは面倒なんだよな~
  • LINEでChatGPTが使えるのって本当?
  • AIチャットくんって何か危険性はないの?

こんな悩みや疑問をもっている方は多いのではないでしょうか。

話題になっているChatGPTに興味はあるものの、

登録とか設定とか面倒くさそうだなぁと思いますよね。

安全性も大丈夫か分からないし、とりあえず使うのやめとこ。

ってなってしまう気持ちもとても分かります。

ですがその辺の手間や不安がなくなれば、

ぜひ使いたいですよね。

この記事では

  • そもそもAIチャットくんって?
  • 安全性は大丈夫なのか
  • 登録から使い方まで

を解説していきます。

ぜひご覧ください!

「AIチャットくん」って何?

出典:株式会社picon

AIチャットくん」は株式会社piconによって提供されているLINE公式アカウントです。

2023年3月2日にリリースされ、1ヶ月後には100万人を突破しました。

簡単に説明すると、このAIチャットくんは友だち追加をすることで、すぐChatGPTを使うことができます。

公式のChatGPTを使うにはアカウントを作ったり、英語のサイトを使わなければなりません。

しかしAIチャットくんは、LINEのアカウントを持っていれば、面倒な手続きをせずとも利用することができるため、手軽に使えます。

そのため、「あんまりガッツリ使うつもりはないんだよな」とか「ChatGPT使ってみたいけど難しそう」と思っている方は、

このAIチャットくんを使ってみるのが良いかもしれません。

無料だと1日5回まで

AIチャットくんは無料で利用することができますが、1日5回までの回数制限があります。

「5回だとちょっと少ないなぁ」と感じるかもしれません。しかし課金することができ、

課金すると無制限にチャットをすることができるようになります。

ちなみに、料金はこのようになっています。

料金プラン
  • 1日5回まで:無料
  • 回数制限なし:月額980円、年額9800円

年間で払うと2ヵ月分安くなっています。

1日に数回しか使わないという方なら課金せずに使うことができますね。

安全性は?

AIとなると安全性も気になりますよね。

公式のChatGPTでもこちらの入力した文章が、学習のために使用されることがあります。

つまり、安易に個人情報をChatGPTに渡すと、学習に使用され流出してしまう可能性も出てきます。

ではChatGPTを連携して呼び出し、文章を生成するAIチャットくんはどうなのでしょうか。

結論、個人情報流出の危険性は低いと言えます。

理由としては、提供元である株式会社piconが、マイクロソフト社のスタートアップ企業支援プログラムに採択され、

利用者が送った文章が学習には使われない技術サポートを受けているためです。

なのでChatGPTは安全性が不安と言われたりすることもありますが、そこは問題ありません。

(だからといって個人情報を入力するのはおすすめしませんが(笑))

ただ、回答の内容が必ずしも正しいものではないのはChatGPTと同じなので、

そこは注意点かもしれません。

LINEのいらない「AIチャットくん」

AIチャットくんはLINE以外に、スマホアプリとしてもリリースされています。

こちらも5回の回数制限がありますが、

LINEの方で5回、アプリの方で5回

と合計10回のやり取りをすることもできちゃいます。

もちろん課金をすることで、回数制限なく利用できるようになります。

料金はこのようになっています。

料金プラン
  • 1日5回まで:無料
  • 回数制限なし:月額1280円

こちらは年額の支払いはありません。

AIチャットくん | 日本語でGPTとチャットで会話しよう

AIチャットくん | 日本語でGPTとチャットで会話しよう

Yukito Shibuya無料posted withアプリーチ

【超簡単】AIチャットくんを登録する方法

早速AIチャットくんを追加するため、友だち追加してみましょう。

1.LINEでAIチャットくんの画面に行く

LINEの検索から「AIチャットくん」と入力して探すか、

以下のQRコード、リンクから直接飛ぶこともできます。

ここからも行けます→AIチャットくん(LINE公式アカウント)

2.AIチャットくんを友だち追加する

AIチャットくんのページに来ると、このような画面が表示されていると思います。

画面内の「追加」と書いてあるアイコンか、「友だち追加」と書いてあるボタンをタップします。

これで完了です。

友だち追加すると、このようにメッセージが届きます。

あとはトーク画面に行けば話すことができます。

AIチャットくんの活用例

AIチャットくんの便利なところは、1人でもグループでも使えるところです。

1人で使う

1人での使い方として、簡単なもの2つを紹介します

  • 雑談をする
  • 英文を翻訳してもらう

雑談をする

ChatGPTが使えるので、なんとか有意義に使おうと思ってしまいがちですが、

個人的に、AIチャットくんは雑談するのにもおすすめです。

実際、公式のChatGPTのページに行ってまで、どうでもいい内容を話そうと思わない方も多いのではないでしょうか。

その点、「LINEを開いたついで」なら暇つぶしとしてもハードルが低いと思います。

仮にどんなネガティブなことを話しても、面倒くさがられないですし、

親身に話を聞いてくれているような回答もしてくれます。

自然な文章を生成するのがメインの機能であるため、一番得意な分野だと言えます。

雑談しながら、「こんなことを送ったらなんて返ってくるんだろう」と、

研究してみると楽しいですし、ChatGPTの使い方の勉強にもなると思います。

英文を翻訳してもらう

こちらは実用的な使い方になります。

ChatGPTは日本語の文章よりも、英語の文章のほうがたくさん学習されています。

なので日本語よりも、英語のやり取りの精度が高いです。

翻訳させるだけなら翻訳アプリなどでいいかもしれませんが、

おすすめする理由は他にもあり、文章の推敲ができるというところです。

たとえば、

この英文の意味はそのままで簡単な英単語で書いてください。

(ここに英文)

のように、ただ翻訳する以外のことも頼むことができるでしょう。

ここはAIの強みですね。

グループで使う

AIチャットくんはグループでも利用できます。

グループでAIチャットくんとのやり取りをする場合は、

「@All」と記入して文章を送ります。

グループで使うときの例として、こんな感じに使うことができます。

今までルーレットなどで何かする人を決めたりすることがあったかもしれません。

そんな感じで、AIチャットくんにルーレットのようなことをしてもらうと、

グループでのやり取りも盛り上がると思いますよ!

こんな感じにグループ内の人を指名することもできるので、

いろいろな使い方ができると思います。

まとめ

いかがでしたか。

流行りのAIが身近なLINEで使えてしまうのは結構魅力的ですよね。

まとめると、

  • LINEさえあれば、面倒な登録や設定が必要なし
  • 1日5回までの回数制限があるが、課金すると制限がなくなる
  • AIの学習に使われないため安全性も高い
  • グループでも使うことができる

でした。

AIチャットくんを検討しているかたはぜひ参考にしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました